tomo32758129のブログ

再開しました。よろしくお願いします。

NHKの取材。NEOリーダーを目指して。

こんにちは😃

ジョナさんです。🍏

 

 

早速の報告ですが

 

【2日目で、100pv以上頂きました👏】

f:id:tomo32758129:20181022204640p:image

これは素直に嬉しい結果ですね、、

知らない間に多くの方に読んでいただいてるなんて、、😿

 

もっと発信していきますね。

 

 

NHKの取材がありました】

 

実は何度か、自分の経験報告やご縁かなんかで

取材は受けたことがあるんです。

 

まぁでも、NHKの取材は初でしたね。📹

 

 

こちらが台本です。急遽な依頼でした笑

f:id:tomo32758129:20181022205743j:image

 

 

今回の内容は

関西大学明治大学の学長とタレントの関根麻里さん、文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」のディレクターである船橋さんと

学生を交えての講演会&取材だったんです。

明治大学のキャンパスとオンラインで繋がってました。)

 

 

「近年は長期に渡って留学に行く日本の学生が少ない」

という問題点に対し、

NEOグローバル人材に育つためには

大学側はどういうアプローチをしていかなければいけないのか?

学生が留学に行きづらい理由を生で聞くとともに、4名のパネリストが徹底討論する!

 

という感じでしたね。。

 

取材終えての感想は、、

かなり長期の撮影でして、、

(2時間半)😅

 

来年の3月に放送される予定だそうですが、

30分ほどにまとめるという大幅なカットなわけです。笑

(取材する側もされる側も大変ですね。笑)

 

でも、それなりにいい経験させていただきました!

 

 

【取材時に語学研修のことを話す】

僕は2年前に関西大学のプログラムでもある

1週間の語学研修in韓国パジャ村🇰🇷

 

に参加したんです。

 

学費が10万円程度で行けましたね。

 

あと、パジュ村はイギリスのロンドンをイメージした教育施設で、病院や警察署、旅行代理店といった施設で実際に英語でコミュニケーションを取る。

 

海外に行った時の日常的、ビジネス的な会話能力が養えましたね。

 

あとは、現地の韓国人の方がめっちゃ優しくて、面白くて、、

f:id:tomo32758129:20181022211108j:image

 

話せばかなり長くなりますが、、笑

 

とにかく充実した1週間でした。

 

でも、実は他の大学でこういうプログラムはなかなかないらしくて、、

 

というのも、留学は基本的には

長期が多いもの。

 

しかし、

時間や費用がかなりかかるだけでなく、

普段慣れてる生活から離れるという

不安との勝負も問題らしいです。。

 

 

学生がなかなか留学に踏み出せない三大要素が

①語学力

②時間

③経済的負担

 

留学に行きたいという学生がいても現実的に

厳しいのです。

 

 

今日明治大学関西大学の学生がお話する機会があって、留学に対しての率直な感想を言いました。

 

やはり、かなりの学生が三大要素に悩まされているだけでなく、

 

今の大学の留学制度に対する在り方や考え方が残念という声が多かったです。

 

私自身は1週間という留学ともいえない

異文化交流でしたが、

費用や時間的な制約がそこまで厳しくない分、

参加しやすかったです。

 

また、一度行けば

「もう一度行ってみたい!次は長期で!」

 

と思えるようになりました。

 

僕が思うに、それぞれの学生の環境や立場が違うので、学生のニーズに合わせた海外プログラムの構築が必要だと思いました。

(韓国の語学研修プログラムもその1つです。)

 

 

それは、今日僕の取材だけでなく、

色んな学生の生の声が聞けたということも

大きな理由です。

 

 

【大学側は大学にしかできないことを

学生は学生にしかできないことをやる】

 

大学側は学生だけでは解決できない悩みに

もっと寄り添ってあげるべきですね。

例えば、プログラムを構築するとか

経済的負担を減らすとか。。

 

学生が自由に動ける、自由に学べる

それ以前の問題だと思っています。

 

環境が整い、学生のニーズに合わせた多くのプログラムが存在すれば、あとは学生の番。

 

学生はもっとグローバル人材として羽ばたけるチャンスがもらえるし、日本のこれからを担う人材も増えていくと思っています。

 

今日はありがとうございました。

 

関西大学4回

ジョナさん