tomo32758129のブログ

再開しました。よろしくお願いします。

何かを成し遂げるには、、

こんばんは🌆

ジョナさんです🍎

 

 

 

みなさんはありますか?

こんな経験あるのではないかな、、、

 

 

これは、私は1年前の時の自分の大きな過ちを犯していた時のことである。

 

何か?それは、

何か自分にしかないものを成し遂げたい。そうして自分は1人で奔走した。

 

 

 

ということである。

 

 

 

活動の発端はある有名起業家の言葉を聞いた時だった。

 

 

「あなたは自分自身の才能をもっと信じるべきだ。己を信じ、ただ動け!」

 

 

 

当時の僕は、この言葉をただ鵜呑みにして

自分ができること、自分にしか才能をひけらかすことが大切なのだと思っていた。

 

もちろん、経験や学びは大いにあった。やっていく過程で自分に自信さえ芽生え始めた。

 

 

でも、失敗や成功を重ねて、自分の経験が大いに身を結んだ時に何か物足りなさを感じたことがある。

その当時はまだ何の物足りなさなのかは

さっぱりわからなかった。

 

 

 

今はわかる。何か??それは

他人からの承認

である。

 

 

 

自分のやっていたこと。

この時は自分のやっていることはただ

凄いことなんだ

と自負してた時だ。

もちろん、その凄いことをみんなに共有していた。ここでいう共有は自慢といってもいい。

 

 

 

でも、そんなすごいことをあまり褒められることはなかった。

 

むしろ、、

「ふ〜ん、そうなんだ(しーん)」

と無関心な態度を取られたり、悪口を言われたことすらある。

 

 

 

この人たちは凄さがわからないのか??やってることの重要性気づいてないの?

 

 

そうとさえ感じた。

 

例えば、某有名会社で観光ライターをしてたことや200人規模のイベントを行ったり、海外にバックパックした経験とかだ。

 

 

 

他の人にはないものを自分はやっている、もっている。。

なのに、なぜ???

 

 

生の声を聞いた後は落ち込んだことすらもある。

 

 

 

ある時、その凄いことの一つであるバックパックの旅の話も同様に知り合いにしていた。

 

 

知り合いはたまたま旅好きでバックパックの良さを知っている。

その時の反応はこうだった。

 

 

 

お前すげーじゃん!俺にはそんな旅は思いつかんかった!話もっと聞きたいし、旅も一緒に行きたいわ。

 

 

 

あれ???

話を聞いてくれる。

前の子たちは無関心やったのになんで??

 

 

なんでこうも違う???

この人は本質がわかる子なんだろか?

それとも、、、、

 

 

 

悩むに悩んだ。。。

 

 

 

 

そうしてわかったのだ。

実はそうではないのだと思う。

 

 

 

成し遂げたことの承認は周りにやっていることが理解され、それが応援される価値のあるもの。それがあってこその承認。つまり、凄いと認められることなんだと。

 

 

 

自分は以前

成し遂げた経験をただ自慢することでしかなかった。

または、自分は凄いことをして認められたいという欲求を求めて動いていた。

 

 

 

でも、そんなことでは多くの人には理解されない。

 

 

他人には

やっていることが認められ、それを始めて応援したいという価値が生まれてこそ。

なんだと思う。

 

 

 

周りを巻き込むほどの価値を届ける。

周りが認めれば、やっていることに自ずと価値が生まれ、そして達成した時の大きな喜びにつながる。それは、自分にも他者へにも喜びが共有される。

のだと。

 

 

 

 

9月にbeatnixsというファッションショーにも出たことがあったが、これがまさにそうだった。

周りにファッションショーを通じて影響を与えたい!自分にもできるんだから、あなただってできるんだよ!ってことを伝えたかった。

 

 

 

この想いを理解してもらって、応援したいと言ってくれた友達。

その友達は、本番も見に来てくれた。

そして、終わりには見に来てくれた友達と写真撮影したり喜びを分かち合った。

 

 

気持ちいい。やりきってよかった。楽しかった。こんなにも周りに喜んでもらえるもの作れて良かった。

f:id:tomo32758129:20181127235510j:image

 

 

 

 

今後は、

目先だけの利益だけ。自分だけの利益だけでは動かない。

自分は

周りから支えられて始めて大きなことを成すのだ。

 

 

と。

 

 

 

みなさんももし同じ経験があるのなら、

周りに応援される、協力してもらえる

そんな価値を提供しよう。

 

 

そうすればきっと

大きな影響を与えることができるから。

 

 

 

関西大学4回

ジョナさん

 

 

 

 

 

 

inochi学生フォーラムを聞いて感じた若者の創造の可能性

こんばんは🌆

ジョナさんです🍏

 

 

 

inochi学生フォーラム2018に参加してきました。

f:id:tomo32758129:20181125231732j:image

f:id:tomo32758129:20181125231750j:image
f:id:tomo32758129:20181125231758j:image

グランフロント大阪地下2階のコンペティションセンターで行われました。

 

 

多くの学生や社会人の方がこのイベントに参加していました。もちろん賢者屋を利用してくれたことのある学生を始め、様々な活動もされている知り合いの方も何度か見ました。

 

 

 

inochi学生フォーラムは

inochi学生プロジェクトという学生団体が中心となって実施されたイベントで、

大阪万博2025年のテーマでもある

「いのち輝く未来の社会に向けて」

を実現すべく活動発信してきたものです。

 

 

 

今回2025年の万国博覧会

ここ大阪に開催決定

されたことを改めて嬉しく思います。

 

 

それと同時に

若者がいのち輝く社会に向けて取り組んできた

活動を生で見ることができ幸せです。

 

 

 

若者は今必死になって

 

 

「いのちの大切さ」

 

を提案していました。

深く感銘するだけでなく、これからの未来は

若者が作っていくのだ

と強く感じました。

 

 

1部では自殺、2部ではWAKAZOについて

1部では日本社会で問題にもなっている

 

自殺

 

解決に向けてのコンペティションでした。

 

 

 

日本人は毎年4万人もの命が自殺によって

失っています。

自殺未済でいうと50万を超える数字も出ました。

 

 

日本は先進国の中でも1番の自殺率を誇るそうです。

 

 

日本社会ってなんなんだ、、

改めて感じます。

 

豊かなに楽しく平和に暮らせる世の中になるために日本は頑張っているのではないのか。

 

精神的や体力的な辛さからこんなにも

未来への切符を持つ若者が人生半ばにして

いのちを断っている。

 

 

 

こんなんでいいのか。

 

 

 

そんな問題を解決すべく

必死に問題解決に取り組んできた学生が

発信してくれたんです。

 

 

 

自殺予防ワークショップ

ロードブループロジェクト

voicepost

ほっとAR相談室

などなど

 

 

若者が日本の課題を真摯に受け止め、今後の未来をさらに良いものにする。その行動力、その発想力。それが若者の心に秘められた力。

 

 

 

若者の熱いプレゼンには何か感じるものがあった。それは自分も同じく今の世の中を変えて欲しいという思いに共感できたからである。

 

 

 

 

第2部ではWAKAZO

若者が未来を造るということで

WAKAZO

 

 

 

多くの旅人を輩出して、今も世界では貧困や環境問題といった課題に挑戦している。そして未来社会を作っている。

それがWAKAZO EARTH

 

 

 

万国博覧会に向けて、建築学生が今までの発想力を超えた異空間をデザインする

エビジェネティクス建築

これがWAKAZO PAVILION

 

 

 

WAKAZOがいかにして

いのちと向き合う万博、さらには今後の未来を作るか。

 

私はこれからの未来

いのちをつなぐ社会を作るためには

そのいのちをつなぐ空間世界。

つまり、新たな建築が必要なのだと思う。

 

空間があれば、コミュニティーが生まれる。

コミュニティーがあれば、新たないのちが生まれ輝く。

 

いのちが輝くには、誰もが見据えた未来の世の中。そこに新たな可能性を見出さないといけない。

私はWAKAZOの力にはそんな日本社会を変えるだけの原動力があると感じた。

f:id:tomo32758129:20181126000109j:image
f:id:tomo32758129:20181126000103j:image

WAKAZOの強み

それは、、

 

 

いのちに向き合い続けていること。難しくても絶対逃げない。叶えたい未来を必ず叶える。

そういうところかなと。

 

 

彼らなら実現してくれるんだという期待は膨らむばかりだと思う。

 

実際に万博誘致のきっかけの1つがWAKAZO

だからだ。

これからの未来にワクワクしかない。

 

 

 

私は

こんな最強の原動力こそがいのちを輝かせる軌跡になるんだと思う。

 

 

 

みんなもこれからの未来の社会に

関心を持ち、これからなりたい姿を想像しよう。

想像は糧になる。力になる。そして現実への一歩だ。

 

 

僕もできることをやり続ける。

未来に向かって、、

 

 

 

inochi学生フォーラム2018ありがとう。

一般社団法人inochi未来プロジェクト

↑inochi学生プロジェクトのホームページです。是非、応援してあげてください!

 

 

 

 

関西大学4回

ジョナさん

 

 

 

 

 

 

 

ゼミ合宿でした!!

こんばんは🌆

ジョナさんです🍎

 

 

 

昨日と今日でゼミ合宿でした

f:id:tomo32758129:20181124224513j:image

 

 

 

懐かしい、、、

去年も同じ六甲山荘の方で

ゼミ合宿に参加してました。

 

 

就活に関しては右も左もわからなかった

一年前とは違って今年は

後輩に就活とは何なのか?

を教える時期になるとはね。

 

 

 

就活サイトの紹介しました

来年からとある人材業界に所属する予定で、

そのとある会社が作る就活サイトを始め

就活サイトの効率的な使い方

をアドバイスしました。

 

 

 

聞いてくれる後輩が熱心に

ペンを動かし、メモしてました。

 

 

「ニクリーチめっちゃいいやん」

「就活エージェント使って、いい業界紹介してもらおう!」

 

 

 

自分のアドバイスが、後輩にこのように影響を与えられていることに終始喜び感じてました。

 

 

 

自分は人材業界。できることは何か。後輩にしてあげれること

就活サイトの質問を始め、

どういう風に業界絞ったらいいですか?

人事部ってどういうところ見てますか?

という後輩の生の声を聞きました。

 

 

すごい不安を抱えてそうだなって。

 

 

 

僕としては、後輩には最高に就活を楽しんでもらいたい。

 

 

できることは

  • 就活サイトの紹介
  • 就活エージェントや人の紹介
  • 会社説明会の紹介
  • 人事部が何を見ているのか
  • 自己分析のやり方

などなど

 

僕としては

気軽に先輩を頼るのがベストかも。経験談から少しは為になるアドバイスができると思うから

 

 

なんで、、、

 

 

 

後輩には先輩のアドバイスをもらって是非就活成功してほしいなと。

思います!

 

 

 

後輩の頑張っている姿見れて良かった。

頑張れ後輩✌️

 

 

関西大学4回

ジョナさん

 

 

 

 

 

 

大相撲から学ぶ精神理論 〜貴景勝を例に〜

こんばんは🌆

ジョナさんです🍏

 

 

 

私の趣味の1つである相撲観戦。

最近、ニュースにもよく報道されるほど

認知度が上がっている伝統競技ですね。

 

 

 

実は、毎場所相撲が始まるとTVで見るか

速報で見るか

どちらか必ずチェックしてます。

 

 

 

もちろん、幕内力士の取り組みがあって

NHK1chanの16時から18時から観れるので

毎回1人1人の力士の取り組みも

しっかりチェックしてます。

 

 

 

今場所の様子は、、、

今場所は貴景勝の相撲が目が離せないですね。

 

 

白鵬鶴竜の初日からの休場。

そして1人横綱で挑んだ稀勢の里がまさかの

初日から4連敗。これにより途中休場を余儀なくされた。

 

 

そして、横綱がいない土俵で優勝争いを引っ張っているのが貴景勝なのだ。

 

 

 

10勝1敗。かなり内容のいい。

 

 

 

これに対して追いかけるのが

大関・高安である。

 

 

9勝2敗。内容は悪くないように見える。

充分優勝争いに絡んでいるからだ。

 

 

 

ただ、

今場所見る限り、優勝はたぶん貴景勝なのかな。と予想する

 

 

 

本来、、、

この展開の場合、それでも番付が上の力士

(この場合、高安の方が貴景勝よりも番付は上)

が、貫禄を見せつけ逆転優勝を果たす。

ってことが多い。

 

一方で優勝争いの先頭に立っていた幕内や三役力士は徐々に負けが増える。

 

 

 

なぜか??

 

答えは簡単。

番付の低い方の力士は番付の上の力士が追いかけているという展開に慣れていないため、変にプレッシャーがかかる。

からである。

 

 

一方で

大関といった番付の高い力士は

それなりの実力があるのと追いかける・追いかけられるという展開に慣れているので安定して勝利が取れるんです。

 

 

 

 

でも、今回は違う

相撲観戦歴ざっと約5年の僕から言わせると

今場所の貴景勝は違う。

 

 

と思うんです。

 

 

その根拠は

勝負に得意の形で真っ向から挑む。そして優勝争いというプレッシャーを気にせず真っ当に相撲を取るという彼の相撲精神論

があるからだ。

 

 

 

今場所の取り組みを見る限り、

貴景勝の得意である突き出しやのど輪が効いてます。

f:id:tomo32758129:20181121190421p:image

f:id:tomo32758129:20181121190432p:image

↑仕切りが貴景勝は近い

これは立ち合いで先手を取りやすい。

 

2枚目の写真は

貴景勝が頭からいっている。下から圧力をかけているので、相手はまわしを取りづらい。

(まわしとは、簡単にいうとふんどしのこと)

 

まわしを取ることで相撲を優位に進められるがこの場合はまわしを取らせないために貴景勝は突き押しやのど輪を狙うのだ。

 

f:id:tomo32758129:20181121215003p:image

相手が完全に防戦一方の状態。

こういうときは一方的に押している方は相手の動きを見る余裕がある。

 

この後、はたき込みで勝つのだ。

この勝利は防戦一方の栃煌山が苦し紛れの反撃を狙おうとしたが、貴景勝は相手の動きをしっかり見てたため次の一手が取れるのだ。

 

 

 

 

他の取り組みもそうだが、この立ち合いからの戦法が今場所は効いている。

 

真っ向から得意な形で相撲を取っているから調子がいい。

 

 

貴景勝は調子が悪いときは引く癖がありますが

今場所は自分の相撲を信じて立ち合いから

勝負に集中してます。

 

 

 

勝利後にインタビューがあるときも

「明日に集中します」

「自分の相撲をとりきる」

と、自分の勝利に満足せず次を見てるんです。

 

ここにも優勝争いに対するプレッシャーは感じず、もはや余裕さまで感じます。

 

 

この根拠があって、

今場所は貴景勝が優勝するのではないかと予想してます。

 

 

大相撲から学ぶ精神理論

貴景勝を例に大相撲からは2つ学べることがあります。

  1. 真っ向勝負を挑むことは強さを助長させる
  2. プレッシャーに負けないことで勝負事に勝てる

 

 

 

これです。

 

 

 

ビジネスの世界でも別の競技でも普段の生活とかでも同じ。

 

 

いかに自分の精神を保てるかが勝敗に大きく関わってくるんだと。

 

 

実力だけではないんです。

精神力も必要なんです。勝つには。

 

 

 

きっと、稀勢の里も怪我による精神的な苦痛を受けてるから横綱でも勝てないのかなと思います。

 

 

 

以上

 

 

関西大学4回

ジョナさん

 

 

 

 

 

 

 

 

好きだったらしんどいこともできるのが人間

こんばんは🌉

ジョナさんです🍎

 

 

よくこんな言葉聞きませんか??

 

 

 

 

「お前はなんて意気地がないんだ。」

「これだから学生はすぐに、、」

 

 

 

は?????????

f:id:tomo32758129:20181118234105g:image

 

 

 

こんなこと言える方が呆れます、、、

 

 

 

本来おかしいんですよね。

仮にこの言葉をかける人は

 

 

 

自分の誤りや考えを見直した方がいいと思います。

 

 

 

なぜ???

答えは簡単。

 

 

 

 

  1. 人は好きなことには熱中する
  2. 人は基本的には自分の夢ならば我慢できる
  3. 人は基本的には時間やお金を惜しまない。どちらかというと何もできないことに惜しんでまう。

 

 

 

 

これ。

これこれ。

 

基本、人間は

好きなことに対しては頑張れるんです。

 

 

では、なんでそんな根拠が言えるのか。

 

 

 

あなたは将来の夢がプロサッカー選手だったら

しんどい練習でも耐えるじゃないですか。それはプロサッカー選手に近づくためのルートなんだから。

 

 

でも、例えばプロサッカー選手を目指してない人が

お前あいつはプロサッカー選手目指してどんな練習でも耐えてるのに、お前はなんだそれ。ボコッ‼️

 

 

ってされたとしても

される覚えがありません。

 

 

だって

プロ、目指してないもん、、

 

 

 

教える立場の人は

相手の考えを把握しないといけません。そして全てが同じ目標を持ってるとは限りません。それを同じように怒って、愚痴をこぼしても仕方ない。

って思うんです。

 

 

 

 

好きだったら人は頑張れる。これが当たり前。

頑張ってない、すぐに逃げる。

 

 

は、理由があると思って接することが大事です。勝手な判断はしないべき。

 

僕がまた、このように

「意気地がない」「すぐ逃げる」

とかそういう現状に立ち合ったら言いますよ。

 

 

 

は?????????

ってね。

 

 

 

関西大学4回

ジョナさん

祝🎉✨1000pv達成しました‼️

こんばんは🏙

ジョナさんです🍏

 

 

 

 

 

みなさんに報告です!

 

 

 

 

 

1000pv達成しました‼️

f:id:tomo32758129:20181116234931p:image

 

 

 

 

多くの皆さんが興味を持っていただき、

そして継続して見ていただいたお陰です!

 

 

 

1ヶ月も立たないうちにこんな多くの方に見てもらえるとは思ってもいませんでした。

 

 

 

さて、これからの目標なんですが、

  1. Blogの研修期間は終わり、これからは自分もプロ目線で考える。
  2. Blog始めた人には進んでアドバイスやFBしてあげる。
  3. 今後は、自分のやってきた経験の中での学びや考え、そして自分物語を発信する。
  4. 2ヶ月で2000pv達成させる。

 

 

 

かなりハードルは上がりますが、

ライター経験も活かして頑張って行きたいと思います!

 

 

 

 

 

今後のジョナBlogが目が離せない!!!!!

 

 

 

応援よろしくお願いします。

 

 

 

関西大学4回

ジョナさん

相手のやってることにも理解する

こんばんは🌇

ジョナさんです🍎

 

 

こんなことがあったんです。

電車に乗ってた時の話。

 

 

 

いつも通り学校に通う電車に乗ってたのですが、僕の隣に座った方はこんな方でした。

 

 

 

パンを食べながら電話をしている外国人。

 

 

日本だとマナーがなってないということで

あまりいいイメージを持たないと思います。

 

 

もちろん、僕も隣に座ってる方が

そういうことをする方は嫌です。

 

 

 

マナー悪いぞ👎そういうのはやめなさい。

と言いたい。

 

 

けど、、、

言えないところもあります。泣

 

 

特に日本人はあまり他人の悪いところを見ても注意しないそうらしいので、、、

 

 

 

それなら、

彼がやっていることにも理解してあげたほうがいいのではないか?

 

 

と考えてみたんです。

 

 

何か理由があるのでは??

と考えてみると、、、

 

 

以外に落ち着けるんです。

 

 

どういうことか。

相手のやってることにも理解してあげると、納得できるんです。そうすれば、自然と怒りがなくなるんです。

 

 

これどこでも通ずること。

 

 

相手のやってることにも反感ばっかりするのではなく、理解をしてあげること。

 

 

最近はこういう記事を良く書いてますが、自分に言い聞かせてるので、自分もためになるんです。

 

 

また、何かあったら書きますね!

 

 

関西大学4回

ジョナさん