tomo32758129のブログ

再開しました。よろしくお願いします。

inochi学生フォーラムを聞いて感じた若者の創造の可能性

こんばんは🌆

ジョナさんです🍏

 

 

 

inochi学生フォーラム2018に参加してきました。

f:id:tomo32758129:20181125231732j:image

f:id:tomo32758129:20181125231750j:image
f:id:tomo32758129:20181125231758j:image

グランフロント大阪地下2階のコンペティションセンターで行われました。

 

 

多くの学生や社会人の方がこのイベントに参加していました。もちろん賢者屋を利用してくれたことのある学生を始め、様々な活動もされている知り合いの方も何度か見ました。

 

 

 

inochi学生フォーラムは

inochi学生プロジェクトという学生団体が中心となって実施されたイベントで、

大阪万博2025年のテーマでもある

「いのち輝く未来の社会に向けて」

を実現すべく活動発信してきたものです。

 

 

 

今回2025年の万国博覧会

ここ大阪に開催決定

されたことを改めて嬉しく思います。

 

 

それと同時に

若者がいのち輝く社会に向けて取り組んできた

活動を生で見ることができ幸せです。

 

 

 

若者は今必死になって

 

 

「いのちの大切さ」

 

を提案していました。

深く感銘するだけでなく、これからの未来は

若者が作っていくのだ

と強く感じました。

 

 

1部では自殺、2部ではWAKAZOについて

1部では日本社会で問題にもなっている

 

自殺

 

解決に向けてのコンペティションでした。

 

 

 

日本人は毎年4万人もの命が自殺によって

失っています。

自殺未済でいうと50万を超える数字も出ました。

 

 

日本は先進国の中でも1番の自殺率を誇るそうです。

 

 

日本社会ってなんなんだ、、

改めて感じます。

 

豊かなに楽しく平和に暮らせる世の中になるために日本は頑張っているのではないのか。

 

精神的や体力的な辛さからこんなにも

未来への切符を持つ若者が人生半ばにして

いのちを断っている。

 

 

 

こんなんでいいのか。

 

 

 

そんな問題を解決すべく

必死に問題解決に取り組んできた学生が

発信してくれたんです。

 

 

 

自殺予防ワークショップ

ロードブループロジェクト

voicepost

ほっとAR相談室

などなど

 

 

若者が日本の課題を真摯に受け止め、今後の未来をさらに良いものにする。その行動力、その発想力。それが若者の心に秘められた力。

 

 

 

若者の熱いプレゼンには何か感じるものがあった。それは自分も同じく今の世の中を変えて欲しいという思いに共感できたからである。

 

 

 

 

第2部ではWAKAZO

若者が未来を造るということで

WAKAZO

 

 

 

多くの旅人を輩出して、今も世界では貧困や環境問題といった課題に挑戦している。そして未来社会を作っている。

それがWAKAZO EARTH

 

 

 

万国博覧会に向けて、建築学生が今までの発想力を超えた異空間をデザインする

エビジェネティクス建築

これがWAKAZO PAVILION

 

 

 

WAKAZOがいかにして

いのちと向き合う万博、さらには今後の未来を作るか。

 

私はこれからの未来

いのちをつなぐ社会を作るためには

そのいのちをつなぐ空間世界。

つまり、新たな建築が必要なのだと思う。

 

空間があれば、コミュニティーが生まれる。

コミュニティーがあれば、新たないのちが生まれ輝く。

 

いのちが輝くには、誰もが見据えた未来の世の中。そこに新たな可能性を見出さないといけない。

私はWAKAZOの力にはそんな日本社会を変えるだけの原動力があると感じた。

f:id:tomo32758129:20181126000109j:image
f:id:tomo32758129:20181126000103j:image

WAKAZOの強み

それは、、

 

 

いのちに向き合い続けていること。難しくても絶対逃げない。叶えたい未来を必ず叶える。

そういうところかなと。

 

 

彼らなら実現してくれるんだという期待は膨らむばかりだと思う。

 

実際に万博誘致のきっかけの1つがWAKAZO

だからだ。

これからの未来にワクワクしかない。

 

 

 

私は

こんな最強の原動力こそがいのちを輝かせる軌跡になるんだと思う。

 

 

 

みんなもこれからの未来の社会に

関心を持ち、これからなりたい姿を想像しよう。

想像は糧になる。力になる。そして現実への一歩だ。

 

 

僕もできることをやり続ける。

未来に向かって、、

 

 

 

inochi学生フォーラム2018ありがとう。

一般社団法人inochi未来プロジェクト

↑inochi学生プロジェクトのホームページです。是非、応援してあげてください!

 

 

 

 

関西大学4回

ジョナさん